子供の頃ひよこ売りの露店をよく見かけました。
露店の親父の云う「大きくならないで可愛いままだよ」の言葉の意味を理解しないまま、ぴょぴょと鳴くひよこが可愛くてつい買ってしまい、寒くならないように電球を付けた段ボール箱に入れたりして、子供なりに一生懸命に育てるのですが、数日で死なせてしまった苦い経験があります。
初めての強く印象に残る死の経験でしょうか、手のひらの上で冷たくなって、瞬膜を閉じてうずくまっているひよこの姿は今でも鮮明に記憶に残っています。

岐阜市 柳ヶ瀬
ひよこ売りの露店で欲しそうに見つめる少女、買って帰っても親に叱られそうで思案している様子が窺えます。
ご訪問ありがとうございます
是非1click お願い致します☟
にほんブログ村テーマ:銀塩写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/10(水) 09:00:00|
- 1956年
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私も岐阜の生まれで柳ケ瀬界隈で育ちました。この写真の場所にもうっすらと覚えがあります。とても良いブログですね。長くお続け下さいませ。
- 2019/01/22(火) 20:13:43 |
- URL |
- モリモリ #-
- [ 編集 ]
小日向草さま コメントありがとうござます。
blog「はなうた散歩」拝見させて頂きました。
幸せな毎日シリーズや猫の写真など、小日向草さまの人柄が伺えて
楽しませて頂きました、又訪れたいと思っています。
古いネガフィルムですので傷みもありデジタイズ作業も手間がかかりますが、
少しずつ更新をさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
- 2010/02/11(木) 10:47:22 |
- URL |
- tonto #-
- [ 編集 ]
ものすごく、確かな目で写真を撮られていたんですね。このまま、写真集の表紙を飾れそうな作品だと思います。
嫉妬するくらいステキです。
- 2010/02/11(木) 08:42:24 |
- URL |
- 小日向草 #8iCOsRG2
- [ 編集 ]